『風門』を温めて風邪予防
西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
院長の太田です。
12月も後半に差し掛かり寒さも増してきておりますが、体調を崩される方も多くなってくる時期。
皆様、風邪予防・冷え対策はされていますでしょうか?
今回のコラムでは、身体を温めるツボ「風門(ふうもん)」についてお話ししていきます。
風門とは
風邪は、東洋医学で「ふうじゃ」と読みます。
東洋医学では、風や気温、湿度や乾燥など、自然現象や身の回りの外的環境が、身体の中に入って様々な病気を引き起こすと考えられています。
この「風が運んでくる邪」である「風邪(ふうじゃ)」は、秋冬の寒さと一緒に身体の中に入ってきて、いわゆる「風邪」の症状を引き起こします。
その風邪が入ってくるツボが「風門」です。
「風門のツボ」は背中の上部、左右の肩甲骨の間にあります。
下を向いた時、首の裏に大きく出っぱる骨があり、その骨から背骨に向かってちょうど指3本分下当たり、左右外側指2本分くらいの場所です。
風邪の引きはじめに、背中がゾクゾクするのが、ちょうど風門のあたりです。
まずは、風門から風邪が入ってこないよう、首周りにストールやマフラーを巻いたり、風門の当たりにカイロを貼るなどして対策しましょう!
肩や肩甲骨の血流も良くなるので、身体のこわばりも和らぎますよ。
この方法は、風邪の予防だけではなく、風邪を引いた後にも効果的です!
風門にカイロを貼って温めると、風邪の治りが早まりますので、是非試してみてください。
背中がゾクゾクしたら葛根湯
風邪の引きはじめに代表的な漢方と言えば「葛根湯」
葛根湯が効果的な風邪は、「肩こりがあるタイプ」と言われています。
漢方の有名な書物「傷寒論」によれば、「うなじから上背にかけて突っ張るようなこわばりがあり、無汗、悪寒がする状態」に葛根湯が効くと書かれています。
寒い日に、いつもより肩がこっている気がする…と感じたら、風邪の引き始めの可能性大です。
風門を温めるとともに、葛根湯を飲んで風邪対策をしましょう!
年末の疲れで免疫力が低下気味の方は「ゆどう はり灸院」へ
冷え性で風邪を引きやすいという方、年末で忙しく体調が優れない方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。
お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。
お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。
また、土曜日も営業しておりますので、お気軽にお問い合わせください。