コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

脈診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)・はり・灸・小児はり

ゆどう はり灸院

03-5888-5644
LINE予約
WEB予約
  • 施術案内
  • 施術の流れ
  • 脉診流経絡治療
  • 適応症状
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • よくある質問

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 wpmaster 新着情報一覧

お灸について

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂きありがとうございます。院長の太田です。 前回は鍼灸の「鍼(はり)について」ご紹介しましたので、今回は「お灸について」ご紹介していきます。 お灸とは? お灸は3000 […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 wpmaster 新着情報一覧

【はり・灸治療と東洋医学】鍼(はり)について

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂きありがとうございます。院長の太田です。 鍼と針 はりには鍼と針のふたつ漢字があります。 針とは注射の針や縫い針など、細く先のとがったものに対していいます。しかし、東 […]

2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 wpmaster 新着情報一覧

【はり・灸治療と東洋医学】東洋医学と西洋医学の違い

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂きありがとうございます。院長の太田です。 「東洋医学と西洋医学の違いがわからない」「はりや灸を使った治療は東洋医学と西洋医学どっち?」などと疑問をお持ちの方もいらっし […]

2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 wpmaster 新着情報一覧

【はり・灸治療と東洋医学】東洋医学ってなに?

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂きありがとうございます。院長の太田です。 東洋医学と西洋医学の違い 現在ほとんどの先進国では、治療の主流は西洋医学です。 西洋医学は体の悪い部分に直接アプローチをし、 […]

最近の投稿

鍼灸治療で免疫力UP!

2023年3月20日

花粉症対策に鍼灸治療

2023年3月13日

春に向けた養生法

2023年3月6日

芽吹きの春!鍼灸でからだを目覚めさせる

2023年2月27日

冷え・風邪の予防は「大椎を」暖めよう!

2023年2月20日

「気の乱れ」を元の状態に戻して「元気」になろう!

2023年2月13日

節分に起こる身体の変化

2023年2月6日

冬土用(1月17日〜2月3日)

2023年1月30日

爪揉みで手足の冷え予防

2023年1月23日

ビワの葉灸の効果効能

2023年1月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 新着情報一覧
  • 東洋医学

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

電話予約

LINE予約

WEB予約

ご予約

ゆどう はり灸院

〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-5-9 小谷野ハイツ101

03-5888-5644
LINE予約
WEB予約

FaceBook更新中
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)西新井駅西口徒歩2分
西新井駅西口、交番の奥(日高屋がある道)を進み、
セブンイレブンとお蕎麦屋さんか向かい合う横断歩道を渡り直進、
1つ目の交差点(右手にお寿司屋さん)を左折し、
10メートルほど直筆した左手アパートの1階です。(伊勢崎線)西新井駅西口徒歩2分

アクセスマップ

西新井駅からのアクセス

公益財団法人 杉山検校遺徳顕彰会
杉山鍼按治療所

整骨院・接骨院・整体院・治療院のホームページ制作はクリニックエール

MENU
  • 施術案内
  • 施術の流れ
  • 脉診流経絡治療
  • 適応症状
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • よくある質問