手足の冷え対策にはお灸が有効

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

院長の太田です。

寒さが厳しくなるこの季節。

冷え性の方には辛い時期でもありますね。

東洋医学では「冷えは万病のもと」と言われ、さまざまな体調不良を引き起こす要因と考えられています。

今回のコラムでは、「冷え」と、冷え対策に有効な「お灸」についてお話ししていきます。

冷え性について

冷え性は、女性の7割以上が悩むと言われ、近年男性も冷えを感じることが多いと言われています。

西洋医学で冷えは病気でなく、治療されることはありません。

しかし東洋医学では、頭痛や腰痛、不眠症・自律神経失調症・月経不順、不妊症・肌荒れなどの原因になると考えられているので、治療の対象とされます。

冷えの症状にもさまざまあり、軽度のものから重度の冷え、部分的な冷えなど、その人によって症状が異なります。

冷え性の原因

冷え性になると考えられる原因は、こちらです。

栄養バランスの偏った食生活によるエネルギー不足

過度なダイエットなどで栄養が偏った食生活を続けていると、身体の基礎となるタンパク質・脂質・炭水化物やビタミン・ミネラルが不足し、栄養をうまく熱(エネルギー)に変えることができなくなり、冷え性になります。


締め付けのある下着や薄着による血行不良

身体を締め付ける衣類は血流を悪くさせてしまうため、冷え性の原因になります。

またミニスカートなど丈の短い服や素足にサンダルやパンプスなどと露出したファッションも、冷え性の原因になることがあります。


過度な空調による自律神経の乱れ

冷房が極端に効いている室内に長くいると、自律神経の体温調節機能が徐々に低下してしまい、冷え性の原因になります。


睡眠不足によるホルモンの乱れによる血行不良

睡眠不足でホルモンの分泌が乱れると、血行の悪化や女性だと卵巣機能の低下を招き、冷えをはじめ生理痛や生理不順などのトラブルが起きやすくなります。


お灸で冷え性対策

冷えを改善するためには、日々意識して「温める」ことを習慣化することが大切で、その方法の一つとして「お灸」が最適です!

お灸に含まれる「チネオール」という成分には、鎮静作用があります。

お灸をすることによりリラックス効果が得られると同時に、神経の興奮を治めて血行促進をしてくれるんです。

冷え性は自律神経の乱れも関係しているので、お灸の温熱効果とともに自律神経のバランスを整えてくれるお灸が冷え対策にとても合っていると考えられています。

手足の冷えにお困りの方は「ゆどう はり灸院」へ

冬の寒さで冷え性がつらいとお困りの方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。

お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。

お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。

また、土曜日も営業しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA