4月17日〜5月5日は春の土用
西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
院長の太田です。
皆様、春の土用はご存知でしょうか?
土用と言えば、スタミナをつけるためにうなぎを食べることは知られていますが、土用は1年に4回あるんです。
2023年の土用の期間は4月17日〜5月5日で、その季節によって習慣は若干異なります。
今回は、春の土用に関してご紹介していきます。
土用とは
土用は陰陽五行に由来する日で、季節の変わり目の重要な時期を指します。
この時期は、次の季節に向けて生活や身体の調子を整える準備期間です。
1年に4回あり、今年は立夏(5月5日)、立秋(8月7日)、立冬(11月7日)、立春(2月4日)の前の約18日間です。
したがって、次の土用は4月17日〜5月5日となります。
春の土用
春の土用の日は、干支の「戌」を大切にします。
そのため、「い」のつく食べ物や白い食べ物を食べると良いとされています。
「い」のつく食べ物の代表例はこちらです。
- いわし
- イカ
- いくら
- 芋
- いんげん
- いちご など
これらの食べ物を春の土用の日に取り入れることで、5月病などに代表される春の特徴的な気持ちの落ち込みを予防することができると考えられています。
春の土用にしてはいけないこと
季節の変わり目である土用は、周りの環境に気をつけなければいけません。
ここでは、土用にしてはいけないと言われていることをご紹介します。
土いじり
土用の期間中は、土に神様が宿ると考えられており、土用の期間に土いじりをしてはいけないと考えられています。
ガーデニングや草むしり・地鎮祭などは、この時期には避けた方がいいと言われています。
新しいことをスタートされる
この時期には、転職や結婚、引越しなど、新しく始めることを避けた方がいいと言われます。
土用の時期は、気持ちの移り変わりが激しく不安定になりやすいのです。
暖かくなってきたので旅行など、どこかに出かけるよりも静かに過ごした方がいいでしょう。
春の土用の体調不良にお困りの方は「ゆどう はり灸院」へ
春の土用の季節に気持ちが不安定になりやすい方、5月病の予防をしたい方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。
お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。
お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。
当院は完全予約制となっておりますので、ご来店の際はお電話やLINEにてお気軽にお問い合わせください。