アレルギー症状はお腹を温めよう
西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
院長の太田です。
両親から子供の頃に、「お腹を冷やすと風邪を引くよ」と言われたことはないでしょうか?
お腹を冷やすと、免疫細胞の活性化を低下させ、胃の働きも低下させて血流が悪くなります。
今回のコラムでは、アレルギー症状と冷えの関係をお話ししていきます。
腸と免疫細胞の関係
腸には約70%の免疫細胞が集まっていると言われ、腸の働きが低下すると免疫細胞の働きも低下すると言われています。
腸の働きが悪くなる理由として、「冷え」が挙げられます。
気温や服装、食生活などで体が冷えると、血行不良により栄養素が全身に回りにくくなり、細胞の働きが低下します。
身体が冷えている状態が慢性化すると、腸自体が冷えて動きが悪くなります。
また、腸は自律神経に影響を与えると言われており、腸の動きが悪くなると自律神経も乱れ、さらに腸の働きを悪くします。
ですので、身体の冷えを解消し、お腹や腰を温めることで免疫力もアップし、アレルギー症状も軽減すると言えます。
お腹を温める方法
お腹を温めて、鼻炎やくしゃみなどのアレルギー症状を改善する生活を心がけましょう。
お腹を外から温める
暖かい季節になり、お洒落をしたいのは山々ですが、薄着は身体を冷やす原因になります。
夏でもエアコンの聞いている場所では、カーディガンや薄手の腹巻、湯たんぽ、膝掛けなのでお腹を冷やさないようにしましょう。
冷たい飲み物や食べ物を控える
これから暑い季節に突入しますが、冷たい飲み物や食べ物は胃腸を冷やします。
冷たいものは、飲んだ瞬間の喉越しと爽快感がありますが、お腹を冷やしてしまいます。
これからの季節に冷たいものを飲む際は、一気に飲み干すのではなく、口に入れて少し時間を置いてから飲むようにするなど、内臓への負担を減らすように工夫しましょう。
運動、入浴で血行促進
筋肉があることで身体の熱を発生させやすく、自然と体温が上がり冷えにくい身体を作ることができます。
また適度な運動は血行を促進し、乱れた自律神経を整えます。
運動が苦手、または忙しくて時間が取れないという方は、入浴で身体を温めるのも良いでしょう。
お腹の冷えからくるアレルギー症状にお悩みの方は「ゆどう はり灸院」へ
鼻炎やくしゃみなどのアレルギー症状に悩まれている方、普段から腸内環境が悪く、下痢や便秘を繰り返しているという方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。
お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。
お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。
また、土曜日も営業しておりますので、お気軽にお問い合わせください。