冬に乗り切るツボ「湧泉」

青いタオルの上の人の足

湧泉とは?

湧泉は足底の土踏まずにあり、親指側と小指側のふくらみが交わる場所にあります。

指を曲げた際に凹んだら、そこが湧泉です。

鍼灸治療で重視される経穴の1つで、生命力が泉のように湧くところという意味を持っており、元気が出る経穴としても知られています。

湧泉を刺激することで、血液の流れを体全体に行き渡らせられることが出来るため、様々な効果が期待出来ます。

湧泉の詳しい場所や効果を知って、今年の冬を万全の状態で乗り切りましょう!

湧泉の効果・効能とは?

湧泉を刺激することは頭痛や喉の痛み、高血圧に効果があるだけではなく、血液の循環をよくするため、足の冷えや疲れ、むくみなどにも効果が期待されます。

加えて、女性特有の更年期障害や生理痛にも効果があると言われており、万能の経穴と呼ばれる意味がよく分かりますよね。

数ある効果の中でも、頭痛と高血圧、更年期障害に関して特に詳しく紹介したいと思います。

頭痛は、自律神経が乱れることが原因で起こっています。

湧泉を刺激することで自律神経は整うので、頭痛や自律神経が乱れることで起こる不眠など様々な症状に効果があると言われています。

高血圧に関しては、湧泉が腎路の上にあり、腎臓の働きを助けているためです。

腎臓は血液中の老廃物や水分の排出をコントロールする働きや血液の量を維持し、血圧を保持する働きを持っています。

そのため、高血圧にも効果があると言われています。

最後に更年期障害についてです。

更年期障害については湧泉を刺激することで得られる、疲労感の改善やホルモンバランスの乱れの改善などが更年期障害に付随する症状の緩和や改善に繋がっていると言われています。

また、生理痛などにも効果があると言われており、重い生理痛などにお悩みの方も鍼灸で湧泉を刺激してみるのはいかがでしょうか。

湧泉と水毒

水毒とは水分が体内に溜まってしまい、むくみなどの症状が現れる手前の状態のことを指します。

水毒の症状としては、めまいや体の重さ、耳鳴りに加えて、風邪を引きやすくなったり、体がずっと冷えたりします。

体を温めたり、代謝を上げたりする事の他にも、湧泉を刺激することで、この症状は緩和します。

むくみや冷えにお困りの方は「ゆどう はり灸院」へ

むくみや冷えにお困りの方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。

お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。

お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA