夏から秋へのからだの変化

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

院長の太田です。


まだまだ暑い日が続いていますが、立秋も過ぎ、そろそろ秋の訪れを迎える時期ですね。

今年は、「地球上で12万年ぶりに暑さ」と専門家が指摘するほど、過酷な暑さとなりました。

そのため、夏バテならぬ「秋バテ」になる方が増えています。

今回のコラムでは、夏から秋へ季節の変わり目の身体の変化と秋バテについてご紹介していきます。

夏から秋への身体の変化

東洋医学では、秋は「燥邪(そうじゃ)」が猛威を奮って、身体の潤いを奪っていく季節です。

「燥邪(そうじゃ)」は主に、口と鼻から入り、肺に悪い影響を与え「津液」を消耗させます。

そのため、喉や鼻、皮膚が乾燥しやすくなります。

季節の変わり目は、自律神経が乱れやすく、「燥邪(そうじゃ)」が身体の中に入り、悪さをしやすいので、お風呂に入ったり軽い運動をして、身体を調整することが大切です。

秋バテとは

夏から秋にかけて、身体の不調を訴える「秋バテ」になる人が急増していきます。

主な症状としては、「昼間の眠気」、「気分の落ち込み」、「身体の冷え」などが挙げられます。

これらの不調の原因として、朝晩の気温の変化、長時間冷房の効いた部屋や冷たいものの食べ過ぎで血行不良になるなどがあります。

外の暑さとクーラーの効いた快適な室内で、身体が冷えているのに気づかない方がほとんど。

そのため、冷え対策をせずに放置し、秋バテの症状が出てしまうのです。

夏から秋にかけての養生

水分をこまめにとる

クーラーが効いた部屋では汗をかかないので、喉が乾かないからと言っても水分補給はこまめにしましょう。

その際、常温以上の水を選ぶようにし、キンキンに冷えた水は避けましょう。

軽い運動を心がける

肺が弱ると、気の巡りが悪くなり、血液も滞りやすくなります。

ストレッチやウォーキングなどをして、気を巡らせましょう。

バランスの良い食事

旬の食材を取り入れ、根菜類、白木耳、なし、蜂蜜など、肺を潤すような食材を取り入れましょう。

秋バテにお悩みの方は「ゆどう はり灸院」へ

午後になると眠気で起きているのがしんどい方や、頭痛・身体の冷えにお困りの方は、「ゆどう はり灸院」にお任せください。

お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。

お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。

また、土曜日も営業しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA