そろそろ乾燥に気をつけよう!

西新井駅西口徒歩2分・ゆどう はり灸院のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

院長の太田です。


秋は「食欲の秋」「スポーツの秋」など楽しみが多い季節ですが、空気が乾燥しやすく、体が潤い不足となり体調を崩す方も多くなっています。

今回のコラムでは、乾燥する秋の過ごし方についてご紹介したいと思います。

秋は五行説でいう「燥」の季節

東洋医学の五行説で、秋は「燥」の季節にあたり、六淫の中の燥邪の影響を受けやすくなると考えられています。

秋は朝晩の冷え込みが激しくなり、空気が乾燥しやすい時期です。

夏に盛んだった皮膚呼吸による水分や老廃物の代謝が少なくなるため、気管や鼻、喉などの呼吸器官に負担がかかります。

また乾燥した空気は「肺」に影響を与え、呼吸器官である鼻や喉の粘膜を刺激しやすくなるので、咳、喉の痛みなどの症状が現れやすくなります。

「肺」と表裏の関係にある「大腸」も「燥邪」の影響を受けやすく、便秘や皮膚の乾燥にも注意が必要です。

乾燥する秋の過ごし方

乾燥を防ぐ

乾燥が気になる秋には、マスクをしたり、加湿器を用意してお部屋の湿度を一定に保つなど心がけましょう。

また、口が乾いたり肌の乾燥、便秘が気になる場合は、白湯など暖かい飲み物を飲んで水分補給をしましょう。

身体を潤す食材を積極的に取り入れる

身体の潤いをアップする梨や柿、豆腐・湯葉などの大豆製品、緑豆、梅干しなどを積極的に摂りましょう。

また、痰などが出やすい方は、肺を潤し熱を摂るレンコンなどを摂り入れてください。

身体の水分を取ってしまう唐辛子や香辛料などの辛味の強い食材は、体調不良を悪化させる原因になりますので控えましょう。

身体の冷えに注意する

日中は過ごしやすい日が多い季節ですが、朝晩の冷え込みが強い時は身体や水分を逃さないようにカーディガンやスカーフなどで温めるように工夫をしましょう。

また冷たい飲食物を控えるなど、身体を内側から冷やさないように心がけましょう。

秋の乾燥による体調不良にお困りの方は「ゆどう はり灸院」へ

乾燥する秋の季節の咳や痰、喉の痛みや、便秘・皮膚の乾燥などのお悩みは、「ゆどう はり灸院」にお任せください。

お一人お一人の不調やお悩みに合わせて施術を行っていきます。

お忙しい方でも通いやすいように、平日の最終受付は19時半までとなっております。

当院は完全予約制となっておりますので、ご来店の際はお電話やLINEにてお気軽にお問い合わせください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA